![](https://www.g-souzoku.jp/wp-content/uploads/2023/04/3676575_m-1024x683.jpg)
このページは、茨城県で、相続・遺産・遺言問題に強い弁護士への相談を考えている方のためのページです。
弁護士法人グリーンリーフ法律事務所は、埼玉県さいたま市大宮区(大宮駅から徒歩5分の綺麗なビルに入っています)にありますが、埼玉県中から相続・遺産・遺言問題の相談依頼と問い合わせがあります。
茨城県の方からも多数のご相談をいただいておりまして、もちろん、現在もご相談いただけます。
相続分野は、最近改正が続いており、難しい分野でして、「かなり多くの件数をこなしていないと」なかなか正確にアドバイスができません。
グリーンリーフ法律事務所では、実績が30年あり、地元では相続問題で有名な法律事務所です。
「相続専門チーム」を作り、相続問題が得意な弁護士が事件を担当します。
多くの弁護士事務所は、専門性が足りないと思います。お客様からはそれがわかりません。しかし、ホームページを見ればわかるとおり、グリーンリーフ法律事務所は、相続の専門といえる弁護士が所属しているので、専門性が高いと自負しています。病院を探すときに、骨折をした場合に眼科に行く方はいません。
それと同じく、相続のことは専門性の高い事務所を選ぶべきです。
さいたま市内の弁護士事務所はそれほど多くはないようで、ホームページ等を見る限り、専門性が高いかはわかりませんが、
当事務所は相続問題を得意としているため、少しでもグリーンリーフ法律事務所を知っていただきたく、この記事を書いています。
是非、比較してみてください。
一般的に相続問題はどこに相談すれば良いか
相続問題は、一般的に、どういうところに相談したらよいかを以下説明します。
当然、当事務所は、まずはグリーンリーフ法律事務所に相談するのが一番良いと自負しています。
相続人と交渉ができるのは弁護士だけ
当事務所には、多くのご相談者がいらっしゃいますが、皆様が共通して悩まれている事がございます。
相続でインターネット検索をすると、色々な業種のページが現れます。
弁護士、ファイナンシャルプランナー、司法書士、行政書士等・・・
このうち、
・相続の法律相談
・代理人として交渉
・裁判や調停の代理人
・財産の差押え
などができるのは、どの職種でしょうか。
実は、これらができるのは、「弁護士」だけです。
弁護士の最大の特徴は、司法書士、行政書士と異なり、代理人として、他の相続人と交渉したり、調停・審判・訴訟など裁判所での法的手続の代理人になれることです。
最近、「非弁」と言って、弁護士ではないのにこれらの業務を高額でやるものが増えています。中途半端に事件が終わったり、結果的に依頼者様が損をすることもあります。
相続問題は、相続に詳しいきちんとした弁護士にご相談ください。
■LINEでの無料相談・予約受付中です■
友達追加して、お気軽にご相談ください。
当事務所の特徴
・グリーンリーフ法律事務所は、JR大宮駅から徒歩5分の場所に事務所があります。
・初回の法律相談(60分)は無料です。
・電話相談(10分程度)も無料で行っています。
・土日、夜間相談を承っています
・事務所開設から30年以上が経つ実績のある事務所です。代表の森田弁護士は、長年相続問題に携わっています。
・事務所全体で、年間4400件以上の、法律相談を受けています。
・専門性を高めるために、当事務所内でもっとも相続に精通している弁護士が、相続専門チームとしてすべての事件を担当します。
・LINEでご相談ができます。
当事務所は、相続事件を多く扱っているからこそ、こうして専門的なホームページも作成できています。多くの事務所は、専門的なページは見当たりません。
無料相談・お問い合わせ
●電話での問い合わせ
●LINEでの問い合わせ
まんがでわかる相続問題
相続問題をまんがでわかりやすく解説しています。
詳しくは下記の画像をクリックしてください。
➀は、遺産分割協議で兄弟に争いがあったところ、裁判所での調停を通じて問題が解決した実例を題材にしています。
➁は、家族のために遺言を残したいという方のために流れを解説しています。
出版物のご案内
この度、当事務所代表の森田弁護士をはじめ、榎本弁護士、田中弁護士、村本弁護士の4名の共著で、『相続に活かす養子縁組』(日本法令)を出版致しました。
養子縁組に関する法的枠組みといった基礎的な事柄から、養子縁組の実際の実務がどのようになっているのか、養子縁組の活用とそのポイントといった実践的な内容も盛り込んでいます。養子縁組の実務を理解するのに欠かせない裁判例から縁組時等に使う書式例(記載例)まで、巻末の資料も充実しています。
弁護士、税理士等の専門職はもちろん、将来の財産承継にお悩みの会社経営者、不動産オーナー等の一般の方々まで、幅広い層に読み易い内容となっております。
アマゾンなどのネット、一般書店でも販売しておりますので、ご興味のある方は是非お手に取ってみてください。